戸隠神社神職であり当館主の打つ信州名物「戸隠そば」は、蕎麦打ちの工程である「水回し」から「そば切り」まで分業は一切せず、神主の打つ手打ち蕎麦になります。
店内には湧き水が濯ぐ池があり、岩魚が泳いでいます。 大きな囲炉裏の他、小上がりの席にはテーブルの真ん中に火鉢があるお席もございます。 また個室(イス席・囲炉裏)もございます。
【商標登録第1475217号】
当館のお蕎麦は戸隠高原の「クマザサ」を粉末にし、戸隠産100%のそば粉に蕎麦の風味を損なわない程度に粉末を入れ、練り上げたお蕎麦になります。 「新そば」のような色味、また「クマザサ」のほのかな香り、そして滑らかな食感のお蕎麦をお楽しみ下さい。
※近年の研究では、笹の成分には様々な薬効があることが分かってきており、 古くから生薬として様々な怪我、病気にも用いられていました。
お品書きはこちらをどうぞ